ブログ | 東京青梅市の戸建てのお庭をプロデュース!お家のエクステリア・PCフェンスは柿沼土建におまかせ!

メールでのお問い合わせ柿沼土建 0428-32-2308 24時間受付中!メールでのお問い合わせ

柿沼土建青梅ガーデンパーク ホーム柿沼土建青梅ガーデンパーク

業務内容柿沼土建の業務内容

商品紹介柿沼土建の商品紹介

施工事例柿沼土建の施工事例

求人情報柿沼土建の求人情報

会社案内柿沼土建の会社案内

ガーデンブログガーデンブログ

ブログ

外構工事の仕事に向いている人の特徴

青梅市のGARDEN PARK柿沼土建では、外構工事に関する業務に従事をしております。只今弊社では求人を募集させて頂いておりまして、皆さんの中にもこれから外構工事の仕事で働いてみたいと思われている方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、外構工事の仕事に向いている人の特徴についてお伝えします。

まず第一に、外構工事は屋外にて行われるという側面がありますので、体力がある方が向いているといえます。また、外構工事は建物の周りを形作っていくという意味で、ある意味モノづくりに似ているところがあります。そして、デザインやおしゃれなエクステリアに普段から興味を持っているという人も外構工事の仕事はイメージしやすいのではないかと思います。あるいは、お客様にご満足いただくためにも多少の遊び心があればなおグッドです。

青梅市のGARDEN PARK柿沼土建では、ベランダ、ウッドデッキ、庭に業務用のPCフェンスを設置など、エクステリアをご提案させて頂いております。弊社は若いスタッフも多く、これから家を建てる世代とも感性がピッタリです。また、現在求人募集しておりますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせはこちらから

2022年11月18日

外構工事業者の選び方

青梅市のGARDEN PARK柿沼土建では、外構工事に関する業務を行っております。皆さんの中には、これから外構工事をどこか専門の業者にお願いしたいとお考えの方もいらっしゃるかもしれません。外構工事業者を幅広く検討しようとすると、各業者のどのような側面を見ていけばよいのか分からないという方もおられるでしょう。

まずは、外構工事といっても厳密には色々とありますので、ご自身の希望する外構工事のイメージをある程度明確にして頂くとよいでしょう。場合によっては、提携している業者経由で様々なプランをご提案を頂くこともあるかと思いますが、それでもご自身でもおよその方向性については定めて頂くのが良いでしょう。また、相見積もりをされる場合には、安易に安さに飛びつかない方が賢明かと存じます。そうではなくて、実績や信用性なども重視すべきポイントでしょう。

青梅市のGARDEN PARK柿沼土建では、ベランダ、ウッドデッキ、庭に業務用のPCフェンスを設置など、エクステリアをご提案させて頂いております。弊社は若いスタッフも多く、これから家を建てる世代とも感性がピッタリです。また、現在求人募集しておりますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせはこちらから

2022年10月20日

外構工事に携わっていただけるスタッフを募集中です

青梅市を拠点に関東で外構工事を行っている柿沼土建です。
法人様、個人様問わず対応しています。

外構工事はお庭の施工が多くなります。
例えば、塀やフェンスを設置したり、駐車場をコンクリートやアスファルト舗装にしたり、玄関までのアプローチを設置したりなど。

お庭の景観を整え、さらに利便性をアップするための工事を行います。

現在、柿沼土建では作業員を募集中です。
外構工事経験者はもちろんのこと、土木工事経験など他分野で活躍されていた方も生かすことができる現場です。

例えばコンクリートやアスファルトの舗装は整地を行って転圧作業が発生します。
重機を使った施工が必要なケースもあるので、そういった免許、資格をお持ちの方も生かせる可能性があります。

他にも左官経験、塗装経験などもあれば生かすことができる現場です。

将来的には土木施工管理技士の資格を取得し、現場の管理や監督としての立場を任せられるような人材に育っていってほしいと考えています。

民間と公共の両方の工事を行っていますので、作業スキルをアップさせるにはとても適した環境です。

色々な施工方法を覚えていくと、自分自身の家のリフォームしたい場合にも役立つことがあります。

外構工事のお仕事に興味がある方はぜひお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

2022年09月20日

お庭周りを整備しませんか?エクステリア工事を行う会社です

青梅市に拠点を置く柿沼土建では外構、エクステリア部分の施工を行っています。

門扉、塀、玄関までのアプローチ、ウッドデッキの導入など、幅広く対応しています。

例えば隣の家との境界線にフェンスや塀を設置することも可能です。
既存の塀やフェンスの老朽化が見られた場合は撤去作業から行っています。

柿沼土建では木材やレンガ、タイルなど様々な資材を使ってお庭の景観を整えていきます。

例えば地面を全てコンクリート舗装にしてしまうと味気ない雰囲気になってしまいますので、タイルやレンガを使うとメリハリが生まれ、無骨なイメージを軽減することができます。

特に玄関までのアプローチはタイルやレンガで組み立てると、とってもオシャレですし、お勧めの施工です。

そして、エクステリア工事は景観を整えるのはもちろんのこと、外部からの侵入や視線を防ぐ意味合いもあります。
そのため塀やフェンスの有無で空き巣被害に遭う件数も大きく変わると言われています。

完全に封鎖するような塀を設置してしまうと、外の様子が見にくくなってしまうのでお勧めできませんが、ある程度視野を遮るような半クローズ型の塀やフェンスは設置したほうが良いでしょう。

外構、エクステリア工事をご希望の方は柿沼土建までお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

2022年08月19日

PCフェンスはどんな場で活用されるの?

PCフェンスは金網に亜鉛メッキ加工が施されたフェンスのことです。
耐光性や耐火性、耐久性に優れ、経年劣化が起きにくい素材です。
金属といえども酸化しにくい皮膜で構成されていますので、簡単に錆びるようなものではありません。

そんなPCフェンスはどんな場で使用されているのか、いくつか事例をご紹介しましょう。

・会社を囲うフェンス
・野球場やテニス場を囲うフェンス
・発電所や変電所を囲うフェンス
・公園を囲うフェンス

このように街のあらゆるところでPCフェンスが使用されています。
強度があって簡単に侵入を許さない造りになっている点も個人宅だけでなく、法人施設や公共施設が利用している理由として挙げられます。

PCフェンスの高さは75センチ程度のものから、高いものだと2メートルを超えるものまで存在します。

重要な設備などが設置されている会社ですと、防犯効果に高いPCフェンスを採用するケースが多くなっています。

公園ぐらいなら1メートル以下のPCフェンスが設置されるケースが多いです。

柿沼土建ではPCフェンスの設置、施工を手掛けています。
ご検討中の方はお気軽にお問い合わせください。

青梅市を拠点に近郊エリアで対応しています。

お問い合わせはこちらから

2022年07月20日


ホーム > ブログ


▲ PAGE TOP